日本歯周病学会 歯周病専門医

0766-61-2002

富山県小矢部市津沢796-4

渡辺歯科医院HOME渡辺歯科医院Blog

渡辺歯科医院Blog

3/4土 休診のおしらせ

明日、3/4土は休診になります。

宜しくお願い致します。

 

渡辺歯科医院

277.重度歯周炎

久しぶりの更新です。

矢印の部分の骨吸収像が確認できます。

 

歯周ポケットから感染し、歯の中の歯髄(神経が入っていた管)が感染して死んでいる状態でした。このような場合、「歯周ポケットの掃除」と「歯髄腔の掃除」の両方から治療のアプローチをする必要があります。

下図のイメージです。

 

歯周ポケットからの感染経路を示します。

歯周ポケットから歯根表面の掃除(スケーリング・ルートプレーニング)と根管治療(歯髄腔の清掃)の両方を同時期に行います。

 

治癒したかどうかは、「レントゲン撮影」および「歯周ポケットの検査」を行えば分ります。下図のようになれば治癒しているといえます。

さて症例の術後です。

 

矢印部分の黒い影(骨吸収像)が消えて骨が再生しています。

歯周ポケットからの感染で歯髄が死んでしまった場合、なかなか治癒は困難なケースが多いのですが、このケースは上手く治癒したといえます。

 

またお問い合わせください。

土曜日と平日の夕方(17時以降)の診療は大変混雑しています。新規患者様の受け入れが難しい状況です。しかしながら、「歯周病治療」に関しては、歯周病専門医が富山県呉西地区では2軒しかありません。歯周病専門治療を求めていらっしゃる患者さんの治療をこの地域で行っていくことこそが私の役目になりますので、歯周病で困っていて専門治療をご希望の方はお問い合わせください。

コロナウィルス濃厚接触のため12/26月まで休診になりますのでご迷惑をおかけしますが宜しくお願い致します。

※予約自体が大変混み合っていますが、急患で入られる場合、「痛み」がある時と「腫れ」がある時は、予約と予約の間で診させて頂きます。その他、被せものが外れたなどの急性症状がない場合は、少し先の予約になります。

※また、他院に通院中に「診断が納得いかない」方は、必ずセカンドオピニオンとして「紹介状」と「診断に至った資料やその結果」を通院中の先生に書いてもらって来院してください。

宜しくお願い致します。

日本歯周病学会 歯周病専門医

日本歯周病学会 研修施設

渡辺歯科医院

 

新型コロナウィルス濃厚接触により12/26月まで休診のお知らせ

新型コロナウィルス濃厚接触により12/26月まで休診となりました。

ご予約いただいている患者様には順次お電話でご予約の変更をさせていただいています。

御迷惑おかけしておりますが、どうぞ宜しくお願い致します。

276.根管治療

根管治療の症例です。

下図はCT撮影画像です。

矢印部分の骨が大きく吸収しています。根管内の細菌が増殖した結果、歯を支えている骨が吸収している状態です。

 

治療の第一選択は、根管内の細菌の除去になります。それを根管治療といいます。

CT撮影は保険診療で撮影可能です。また当院は、根管治療は必ずマイクロスコープを使用します。これも保険診療で行っています。

 

術後のCT画像です。

矢印部分の黒い影(透過像)がかなり縮小して、骨再生している様子がわかります。

 

根管治療は保険診療で行っています。

ホームページを見られて来院される方もいらっしゃるので、難しいケースをアップしています。

夕方と土曜日の診療がとても混雑していてなかなか予約に入っていただけない状況です。予約期間は開いてしまうものの、午前や午後3時くらいまでの時間帯の方がある程度落ちついて診療できる時間帯になっています。

またお問い合わせください。

 

渡辺歯科医院(日本歯周病学会 研修施設)

日本歯周病学会 専門医・指導医

275.診療室入口の階段

診療室入口の玄関の修理をしていただきました。

経時的に剥がれてきた部分があったため、貼り替えしていただきました。

お口の中の「金属冠」、「レジン(歯科用樹脂)」、「セラミック」も永遠なものではなく、作り替えが必要なこともあります。修理しやすいように設計しておくことも重要です。

この工事、友達の「助さん」にお願いしました。丁寧に仕事してもらって本当に感謝です。

10年前、神奈川から富山に戻って診療を始めた時の写真(下)。少し、壊れかかった階段の様子がわかります。

 

今回、助さんに直していただいた階段の写真(下)。

 

助さんこと中島助裕さん(中島左官)、ありがとうございました。

 

 

渡辺歯科医院(日本歯周病学会 研修施設)

日本歯周病学会 歯周病専門医・指導医

274.根管治療→歯の再植

根管治療で治らなかった歯を一度抜歯して、「根の先の封鎖」および「歯が埋まっていた部分の不良肉芽の掻爬」を行って、場所に歯を戻すことを「再植」といいます。

今回は再植を行ったケースです。根管治療のみで治れば良いのですが、治癒しなかった場合に行います。前歯では、再植は基本的には行わず、歯根端切除という方法を用います。

奥歯では、歯根端切除という方法が困難なため、再植を行うことがあります。

術前写真です。

 

矢印部分に黒い影が確認でします。根管内が感染しており、周囲の骨が溶けてしまっています。

術後写真です。

 

矢印部分に骨が再生し治癒しています。

 

「歯の移植(親知らずで単独のもの)」、「再植」は保険適応です。保険外診療で行っている歯科医院もあるそうですが、当院は保険診療で行っています。

またご相談ください。

 

渡辺歯科医院

日本歯周病学会 歯周病専門医

 

歯科衛生士さんの求人

常勤の歯科衛生士さん1名が9月よりパートタイムになるため常勤の歯科衛生士さんを募集します。中途でも新卒(令和5年3月卒業予定)の方でも歓迎します。

当院が力を入れているのは、「組織の再生」です。歯周病治療、根管治療で失った骨や歯肉が再生するのに喜びを感じます。

診療のほとんどが保険診療で行っています。地元の患者さん、もちろんご高齢の方もいらっしゃいますので、その患者さんにとってなにがベストかを考えてやっているつもりです。(ただ、私たちも患者さんも同じ人間なので意思の疎通が取れないことももちろんあります)。

また近年、歯周病は糖尿病や心臓・脳の虚血性疾患と大きく関わっていると言われていますから、歯周病治療や予防歯科を行うことで、全身状態に好影響を及ぼすこともできると考えています。「歯科医療」には歯科医療にしか出来ない役割があると私は考えています。

当院は、歯科衛生士さん(女性)3名、歯科技工士さん(女性)1名です。みなさん良い方で素晴らしいチームワークで診療してくださっています。チームワークを尊重してくださる方を求めています。

まずは、電話かメールにてお問い合わせください。

一度見学に来られると良いと思います。気軽にご連絡ください!

 

募集人数:1名

雇用形態:常勤

給与:20万円~(経験者は面談にて応相談)、厚生年金、歯科医師国保

勤務時間:8時30分~18時(月・火・水・金)、8時30分~13時(土)、木曜と日曜、祝日はお休みになります。

待遇:昇給1回/年、賞与2回/年、交通費全額支給

273. 歯の移植

歯の移植のケースです。

患者さんに同意を頂いてアップしています。

黄色〇の歯が割れたことを主訴に来院されました。そして、青〇のが重なって余っています。

 

詳細は小さいレントゲン写真で見てみます。

黄色矢印が割れている歯です。歯根が真っ二つに割れています。

 

青〇の歯が重なって生えているので不要になります。そうであれば、ただ抜歯するのは勿体ないので、黄色〇の歯(割れている歯)を抜歯して重なっている青〇の歯を移植する計画としました。

移植直後の写真です。歯の移植後は、特別な固定などはせずに、縫合糸で固定します。

 

移植後は、歯の中の歯髄(血管や神経線維が入っている組織)が壊死してしまいますので、根管治療を行います。

下写真は根管治療終了後の写真です。この段階でも移植歯の周囲はレントゲン上で黒く映っており、骨が出来ていない状態です。

 

歯の移植から3年半後のレントゲン撮影をさせていただきました。

 

歯の周囲には骨が出来ており、歯も正常に機能しています。歯の移植は、歯根周囲にある歯根膜を大事に傷つけないように移植します。その歯根膜の中にある幹細胞が骨芽細胞に分化して周囲に骨を作ると言われています。

このブログを見てくださっている患者さん、そのご家族の方、大学の後輩、医療関係者の方に様々な治療法があることを知っていただければと思ってアップしています。

ただ治療計画は、年齢、通院時間や距離、職業(通院できるか、転勤が多いなど)、プラークコントロール(ブラッシングやフロッシングの能力と継続性)、咬み合わせなどを考慮しなければなりません。全ての人が同じ治療法を選択すべきではないと考えています。

歯周病専門医としての役割が出来れば良いと考えています。

またお問い合わせ下さい。

 

渡辺歯科医院

日本歯周病学会 歯周病専門医

日本補綴歯科学会 専門医

 

272. 「上の歯が痛い」

歯の痛みには、非歯原性疼痛というものがあります。

歯には異常が無いのにも関わらず「歯痛」と感じられるものをいいます。咀嚼筋の筋痛、三叉神経痛、狭心症、群発頭痛、急性上顎洞炎などが原因になります。

今回、「上の歯が痛い」という主訴で来院されたケースです。

パノラマX線写真です。

 

黄色〇の歯痛を訴えられました。しかしながら、赤矢印の「上顎洞」が真っ白に写っています。青矢印(反対側の上顎洞)と比較すると白いのが確認できます。この上顎洞、鼻腔とつながっているので、「副鼻腔」といいます。そのため、上顎洞に炎症がある場合、「上顎洞炎」といったり「副鼻腔炎」といったりします。

詳しく診断するためにCT撮影を行いました。

 

赤矢印と青矢印を比較します。上顎洞は、本来であれば空洞で「黒く」写るはずですが、赤矢印部分は「白く」写っています。「上顎洞炎」と診断しました。CT画像において、歯とは関係がないことが確認できたので、「耳鼻咽喉科」へと紹介になりました。

日常臨床でも「非歯原性疼痛」は、よく見受けられます。咀嚼筋である「咬筋」の痛みは頻度が多く、頬から咬筋に直接注射する方法をとることが多いです。咬筋痛も歯痛と間違って来院されることが多いです。

またご相談ください。

 

渡辺歯科医院

日本歯周病学会 歯周病専門医

日本補綴歯科学会 専門医

 

271.歯間ブラシの基本

歯周病治療で最も重要と考えるのが「歯間ブラシ」の使用。

歯周病は「歯と歯の間」から始まるため、歯間ブラシの正しい使用法は歯周病治療の8割程度を占めると考えています。

サイズの合った歯間ブラシを使用することが重要です。歯間ブラシは「つまようじ」のようにただ通すだけでは意味がなく、歯に付いているプラーク(細菌の塊)を取らなければなりません。しかしながら、歯にゴシゴシ当てすぎると、歯間ブラシの毛が寝てしまい清掃効果が落ちてしまいます。

ステップ1はサイズの合ったサイズを通す。ただ通すのではなく、10回くらい擦ります。歯磨き剤をつけるとさらに効果的です。

ステップ2は左右に当てながら10回以上擦ります。左右に当てすぎると歯間ブラシの毛が寝てしまうので、毛が寝ない程度に歯に寄せます。

 

ステップ3は、歯茎のカーブに合わせて動かします。

ステップ4はステップ2とステップ3の両方の動き方を合わせたものです。

 

歯間ブラシに限らず、ブラッシングやフロッシングは患者さん自身のやり方ではとても難しいものです。歯科医院できちんとした練習が必要ですね。

 

渡辺歯科医院

日本歯周病学会 歯周病専門医

日本補綴歯科学会 専門医

 

 

診療時間

ご予約: Tel: 0766-61-2002
診療時間: 午前 8時30分~12時
午後 13時30分~18時
休診: 日曜日・祝日

医院の紹介はこちら

渡辺歯科医院Blog

月別アーカイブ

リンク