日本歯周病学会 歯周病専門医

0766-61-2002

富山県小矢部市津沢796-4

渡辺歯科医院HOME入れ歯(義歯) > 入れ歯の種類

入れ歯(義歯)

入れ歯の種類

今度は、入れ歯の種類を紹介します。保険適応の入れ歯(クラスプ以外はほとんどがプラスチック)では、どうしても違和感が解消されない場合には、いろいろな方法が考えられます。

保険適応の入れ歯は、その素材がレジン(プラスチック)であるため、ある程度の厚みが必要です。入れ歯自体に厚みがあれば、当然違和感も強くなります。また、その素材が樹脂(プラスチック)であるために、ものを噛んだときに撓んでしまいます。「撓む(たわむ)」ということは、噛んだときに入れ歯自体が噛み合わせの重量に耐えきれないわけですから、変形した状態で土手に力が加わります。そして、入れ歯自体が撓みますから、噛み合わせる度に入れ歯を支えている鈎歯(クラスプがかかっている歯)に負担がかかってしまいます。

金属床義歯(保険適応外)の入れ歯は、保険適応の入れ歯と比較して薄くすることが可能で、噛んだときの撓みがないために痛みが出にくいという特徴あります。義歯床部分が金属になっていて、またクラスプ(歯にかかる針金)も目立たないものを使用できます(下写真)。しかし、コストが高いという欠点もあります。

金属床義歯(保険適応外)が良いに決まっているのですが、初めて入れ歯を入れられる方には、まずは保険の入れ歯を入れて頂くことをお勧めします。それは、初めてお口に入れ歯を入れる場合、それはどんなに良い入れ歯だったとしても、生体にとっては異物になります。つまり、樹脂(プラスチック)の入れ歯を入れようが、金属床の入れ歯を入れようが違和感が生じるからです。まずは、保険の入れ歯を装着して、慣れてから金属床義歯を装着されることをお勧めします。

保険適応の入れ歯と金属床義歯(保険適応外)の比較

保険適応の入れ歯と金属床義歯(保険適応外)

義歯床が全てピンクの樹脂になり、また、クラスプ(歯にかかる針金)は歯の周りを囲むものになります。

義歯床が金属になるため、薄くできる、撓まない、汚れが付きにくいという特徴があります。表側はピンクの樹脂になりますので、見た目は問題ありません。また、クラスプ(歯にかかる針金)が目立ちにくいものが設計出来ます。

撓み(たわみ)で痛みが出る場合の対処法

1. 義歯床を金属床とする。
2. 人工歯を金属歯にする。(S-Aブレード臼歯、H-Aブレード臼歯)

S-Aブレード臼歯を用いた総入れ歯

S-Aブレード臼歯

本来の入れ歯の歯とは異なり、弱い力で食物を噛み切る事を目的として開発された歯です。
「ブレード」とは、「刃」を意味します。刃の切れ味をもった入れ歯で、お肉や野菜のような繊維質の食べ物を噛み切りやすくなっています。特に奥歯は60〜80キロくらいの力が顎にかかると言われています。お肉、パン、野菜を噛み切るときに、そのような大きな力が顎に加わると、痛みの原因になったり、噛み切ることが困難な場合もあります。保険適応の人工歯とは異なり、「刃物」のような切れ味で噛み切りやすくなります。

しかし、あくまでも義歯(入れ歯)です。個人差がありますので、痛みがでる方もいらっしゃいますので、何回か調整が必要になります。買ったばかりの靴も、履いた時はピッタリでも、靴ずれを起こすこともあります。使用して頂いて、症状に合わせて調整して行きます。また、この入れ歯は、奥歯は金属ですが前歯は白い人工歯になるので、見た目は問題ありません。

総入れ歯だけでなく、部分入れ歯にも応用できます。
当院に実際に装着された方の写真、見本模型がありますので、お気軽にお尋ねください。

S-Aブレード臼歯

H-Aブレード臼歯を用いた総入れ歯

H-Aブレード臼歯
部分入れ歯にも応用

アタッチメント(保険適応外)

入れ歯のクラスプ(針金)が歯にかかって見た目が気になる方は、このようなアタッチメントを利用した部分入れ歯もあります。噛み合わせや残っている歯の状態によって設計できない場合もあります。この症例は、Mini-SGアタッチメントを使用しています。黄色のパーツがプラスチックで、このプラスチックが通常の入れ歯のクラスプ(針金)の役割をするため、入れ歯が落ちないように維持します。入れ歯がゆるくなってきたら、このパーツを交換します。

  • ノンクラスプデンチャーについて
    ノンクラスプデンチャーは当院では扱っておりません。近年、金属のクラスプ(針金)無しの入れ歯(保険適応外)が脚光を浴びていますが、噛んだ時に保険の入れ歯(プラスチック)より撓み(たわみ)ます。また、修理も困難です。審美的問題(見た目)は改善できても、機能的問題(噛むということ)は困難であり、日本補綴歯科学会の現在の見解でも使用法が懸念されています。

    当院では、入れ歯は長く使って頂きたいと考えています。
    撓まなく、お手入れし易く、修理等が可能な入れ歯をお勧め致します。

次は 「入れ歯のお手入れ」 へ