月別アーカイブ: 6月 2016

150.親知らずの再植

今回は親知らずの再植の症例です。

再植は一度抜歯した歯を元の位置に戻すことをいいます。

下写真です。

再植前

 

赤矢印が親知らずで、青の歯に重なっています。そのため、青の歯は虫歯になっている状態です。

このような場合、親知らず(赤)を抜歯してしまうのが通常です。しかしながら、下の奥歯2本は神経を取ってしまっている歯です。そのためこれらの歯は、将来的に抜歯になる可能性も高いのです。この親知らず(赤矢印)を残してさえおけば移植して使えることもできますから、今すぐに親知らずを抜歯するのはもったいないですし、でも放っておいては青矢印の虫歯や歯周病が進行してしまいます。

なんとか親知らずを残したまま(移植要員として)青矢印の歯の虫歯を治療したい。

そこで、以下の図のような計画にしました。

再植解説

 

一度親知らずを抜いて、180°回転させて元の位置に戻します。そうすることで、歯を少し浮かせた状態にでき、手前の歯との重なりを防ぎます。

術後が下写真です。

再植後

 

親知らずの神経処置を行ったのちに虫歯治療を行い、青矢印の歯と赤矢印の歯を連結して被せました。(※赤矢印の歯は咬みあう歯がないため出てきてしまうので連結)

こうすることで親知らずは移植要員として保存することができ、青矢印の虫歯治療も完了しました。

 

治療計画はいろいろ考えられますが、親知らずといえど後から「移植」することが可能です。以前のブログにて移植はご紹介させていただきました。親知らずはなんでも抜歯するのではなく保存しておけば将来的に良いこともあります。

この患者さんが他に神経を取った歯もなく、歯周病にも問題なければ今回は「再植」せず「抜歯」を選択したと思います。その患者さんの年齢、お口の中の状況にあわせて治療計画は立案すべきなのです。

 

フクロウ君青 フクロウ君

日本歯周病学会 歯周病専門医

渡辺歯科医院

 

 

149.歯周病の原因は?

20代女性で歯肉の出血を主訴に来院されました。

下の写真になります。

歯周病術前

 

写真をみてわかるように歯肉が赤くなって腫れているのがわかります。その原因はというと、歯に付いているデンタルプラークです。歯の表面に光沢がなくザラザラしている感じが見えます。そのザラザラしているものこそが細菌の塊で、それこそが歯周病の原因になります。

正しいブラッシングおよびフロッシングを行って2週間後、下の写真になりました。

歯周病術後

 

まだ炎症は若干観られますが、術前写真と比較するとかなり改善しています。

「正しい歯磨き」は歯科医院によって説明の仕方が違います。しっかりとした根拠に基づいたブラッシング指導を行う必要があります

患者さん一人一人、細菌の種類、歯肉の性質も異なります。その人に合ったブラッシング指導を行う必要があります。

また気になる方は当院にご相談ください。

 

フクロウ君青

日本歯周病学会 歯周病専門医

渡辺歯科医院