今回も根管治療の紹介です。
患者さんの許可を得て掲載しています。
左の写真が術前です。オレンジ矢印部分に黒い影があります。
根管内が細菌感染しているため、根の先に炎症が起きています。症状としては、歯茎が腫れる、膿が出る、咬むと痛いなどです。
治療は金属冠を外して根管内の消毒を行います。
真ん中の写真は、根管治療終了直後の写真です。根管内は洗浄されたものの骨再生には時間がかかるため、この時点ではまだレントゲンでは黒い影が観察できます。
術後4ヶ月の写真が右です。根の先の黒い影がなくなり、骨が再生したことが確認されます。
根管治療はCT撮影とマイクロスコープは必須と私は考えています。根管治療におけるCT撮影も保険で認められています。
渡辺歯科医院
日本歯周病学会 歯周病専門医・指導医
日本補綴歯科学会 専門医
博士(歯学)