下写真は左が術前、右が術後です。
術前写真のオレンジ矢印部分に黒い影があります。根管の中が細菌感染しているため膿んでいます。
術後は黒い影が無くなり、骨が再生しています。
同じく、下写真も左が術前、右が術後です。
術前の黒い影(オレンジ矢印)が術後で改善しています。
今回のケースは、歯周病のように歯の周囲から細菌感染が起きたわけではなく、歯の中から細菌感染しています。このような場合、金属冠を外して根の中の消毒を行う必要があります。
当院では、マイクロスコープ(下写真)にて根管治療を行っています。マイクロスコープを使用することで、根管治療の成功率は格段に上がります。
下写真のように8~24倍に拡大して見ることができます。
診療している様子です。
マイクロスコープによる治療も保険診療で行っています。
マイクロスコープによる精密根管治療に関心がある方はまたご相談ください。
日本歯周病学会 歯周病専門医
日本補綴歯科学会 専門医
渡辺歯科医院