日本歯周病学会 歯周病専門医

0766-61-2002

富山県小矢部市津沢796-4

渡辺歯科医院HOME渡辺歯科医院Blog > 78.歯を削らず歯肉を作ろう!

渡辺歯科医院Blog

78.歯を削らず歯肉を作ろう!

歯科矯正後に「歯がしみる」という主訴で来院されました。いわゆる知覚過敏で虫歯ではありません。歯肉が薄く、動かない歯肉が少ないために歯肉が痩せてしまっています。さらに矢印の部分の小帯が歯肉を引っ張っています。

この部分の歯を削って詰めても、歯肉が薄いために知覚過敏がおこっているので、解決しません。歯に詰めるのではなく、歯肉を作れば良いのです。

術前写真です。

 

ヨウド(J)で歯肉を染めたところです。歯肉が黒く染まっている部分が歯槽粘膜といい、この部分が歯の根元の部分まで覆われているために歯肉退縮が起こってしまうと考えられます。

 

上顎口蓋から歯肉を採取し、移植しました。

 

 

術後です。しっかりとした付着歯肉が獲得でき、安定しています。

 

術前術後の比較です。術前と術後では歯肉の厚み、幅が違うのが確認できます。露出した歯根部分に歯肉が被ってきました。

 

知覚過敏も改善されました。歯を削ってしまえば、失った歯は二度と戻ってきません。歯肉を作ることで、知覚過敏が解消されることも多いのです。

「動かない歯茎」と「動く歯茎」があることは以前に御紹介しました。歯肉の健康をきちんと管理していくには「動かない歯茎」、いわゆる「付着歯肉」が必要になるため、付着歯肉幅が足りない場合は上顎から角化歯肉を移植して環境を整える場合があります。これを遊離歯肉移植術といいます。

 

渡辺歯科医院

日本歯周病学会 歯周病専門医

 

 

診療時間

ご予約: Tel: 0766-61-2002
診療時間: 午前 8時30分~12時
午後 13時30分~18時
休診: 日曜日・祝日

医院の紹介はこちら

渡辺歯科医院Blog

月別アーカイブ

リンク